コロナの影響?
このブログは、社労士業務以外の、日常のこと(くだらないこと)をざっくばらんに書いています。
コロナの感染者数が落ち着いてきて、人々の活動が活発になっているのを朝の通勤電車や飲み会のお誘いが増えてきたことなどで感じています。
所属している各種団体の会合などもZOOMなどのWEBから対面に戻りつつあります。
そんなこともありまして、この数年間、着るものに無頓着になっていたのですが、先日、数年ぶりにスーツを作りに行きました。これまでに何度か作ってもらったことがあるお店です。
生地を選んで、型を選んで、セミオーダーなので、一応身体のあちこちのサイズを図ります。
スタッフの方が、遠慮がちに、「バストとヒップは以前とお変わりありません…が、ウエストがほんの少し大きくなっていらっしゃいますウ」と。
スタッフ「コロナの関係で在宅ワークが多かったのですか?」
私「在宅ワーク、はそうでもなくて、まあ、単に新陳代謝が悪くなったというか…」
スタッフ「そんな、そんな~」
毎日体重測ってますので、言われなくてもわかってはいるのですが、実際にそう言われてしまうと「あ~あ~」という感じです。
今度試着に行くときまでには、少し体重を落として、「サイズが少し小さくなりましたね!」と言われたい。
ま、気を取り直して、新しいスーツが出来上がったら、心機一転でお仕事頑張ろうと思います。
